大学生ぞんぬと見る世界

薬学生として今日も生きています。

僕は塾のサボリ魔であり、右大臣でもあった。

今週のお題「サボる」

 

僕は小学生の5年生になってから学習塾に通い始めた。

毎週土曜日14時頃~18時頃まで。

成績は順調で、県内No.1の付属中学の合格圏内だった。

 

入試本番では、実力を発揮できなかったらしく不合格だった。

今では亡き父が、ほとんど会話を交わした記憶のない父が、当時僕に対して手紙を書いてくれた。その手紙は今でも、僕にとって父からの確かな愛を感じられるものだ。

 

中学からも同じ塾に通うことになった。

 

みんな頭の良くて優しい子たちだった。

僕は塾の席が、一番後ろの右側であった。

f:id:sugizoo:20210827214909j:plain

この席が、右大臣と左大臣のようにM君に見えたらしい。

そこで、僕は「杉蔵」というニックネームを貰った。

この「Sugizou」の「zo」から派生して、

「ぞんぬ」という今の名前に至るわけである。

 

だけど、周りのクラスメイトは僕以外全員、付属中学生。

僕は疎外感を感じ、塾に通うのが嫌になっていた。

気づけば、僕は塾のサボリ魔になっていた。

月4回の授業のうち、1回は必ず休んだ。

 

中2になると集合型の授業から、個別指導に変えた。

だけどサボリ癖は治らず、あまり通わなかった。

 

中3になると、中学校にすら通わなくなった。

中3の5月31日に、明日から学校くるのやめよう、なんて決心したことを覚えている。

不登校の要因は様々あると思う。

その中の1つに、受験に対する恐怖のようなものもあったのかもしれない。

 努力したのに、合格できなかった小6の頃の思い出が。

 

高校では、たくさんの人に支えられ無事大学生になった。

今ではサボリ癖は抜けた?と信じている。

 

昨年までは個別指導のバイトをしていたが、

塾をさぼる生徒の気持ちが痛いほど分かった。

僕は生徒に激甘なだめな先生だったのかもしれない。

 

ここから話が540度変わります。

f:id:sugizoo:20210827213316j:plain

メモの魔力:1000の質問、98問目

 上記は、メモの魔力の自己分析の一部。

今日の質問は、「現在の理想の年収は?」

前田祐二さんが説明していたような、上手な自己分析ノートではないと思うが、なんかすごい発見をしたような気がしたので載せてみた。

 

仕事とお金の関係には2パターンあると思う。

①お金が払われる。そのために仕事・努力をする。

→これが基本の形態だと思う。お金の為に、生きるために働く。

②他者に貢献するために努力する。それに見合ったお金が支払われる。

→誰かの役に立ちたい、そのために懸命に働く。それが評価されて、お金が支払われる。お金は付随するものである。

 

僕は②の関係が理想だと思う。

マキャベリにはそんな理想を語る前に、お前は現実に生きているのだから、現実をしっかりみろ、なんて怒られてしまうかもしれないが…

 

お金があれば、生活が豊かになる。

貢献感があれば、心が豊かになる。

この2つのバランスをとって生きていきたい。

 

 ここまで読んでいただきありがとうございました。